見出し画像

【前編】新卒メンバーの現在地|24卒 新入社員インタビュー

今年の4月に新社会人としてCOELの一員になったメンバーも、研修期間を終え各部署に配属され2ヶ月がたちました。
少しずつ業務にも慣れてきつつある現在、入社するまでのこと、業務について今思うことなど、あれこれいっぱい語っていただきました。

メンバー紹介

(左)プロダクト開発本部 業務アプリグループ/金子若加奈さん (右)クラウドインテグレーション本部 ERP推進グループ/牧野朝妃さん
(左)プロダクト開発本部 業務アプリグループ/東山聖さん (右)クラウドインテグレーション本部 CRM推進グループ/大森晴斗さん

就職活動を経てCOELの一員に

ー就職活動はどのように取り組まれましたか

牧野:私は、COEL一本に絞って活動していました。実は、最初は美容業界に興味があって色々調べていたのですが、一線で活躍している方々を見ると若い方が多くて、もしかすると長く働くのが難しい業界なのかと心配になって志望を変えました。

東山:僕も最初はITを見ていなくて、途中から向き先を変えました。親戚とか周りに公務員の人が多くて、何となく公務員を目指していたのですが、就職活動期に入って具体的にイメージし始めると何だか違うなと思ってしまって、少し遅くなったのですがエージェントの方と相談してITがいいんじゃないかと、COELを本命として活動をしていました。

大森:僕は二人とは違って、最初からIT系の方をみて活動していました。でも、教員免許もとりたかったので、勉強と就職活動を平行してやっていました。

金子:私は就職活動を始めるのが遅かったので、短期集中で一気にやった感じです。遅れをとっているのがわかっていたので、最初にめちゃめちゃ自己分析をして自分はどういう考え方をする人間なのかというのをしっかり押さえ、専門的な知識も身に着けたいという気持ちもあってIT系に決めました。

ー入社の決め手は何でしたか

大森:人がすごい優しいなと感じました。面接を終えてからメンターの方が社内を案内してくれたんですが、すごく優しくて。あと、面接のときも、社長や本部長といった偉い人が多い中、和やかな雰囲気をつくってくれて、きっと社員の方も良い方が多いのだなというのを感じました。

牧野:私は、人に寄り添ったり、人のためになるような仕事をしたいとずっと思っていて、だったらここがいいとエージェントからCOELを紹介されたのですが、説明会にきたときオフィスの雰囲気を見て直感的にここで働きたいと感じてCOEL一本に絞っていたんです。みんなとは違って、最終面接までの期間に社員の方と接する機会はなかったのですが、面接の時の質問がITスキルとかではなく、人間力を試されているような質問が多かったので、そういうところを評価してくれる会社だったらと思いました。

大森:面接が他の会社とは違うなというのは、僕も印象に残っています。

金子:私は、役員面接で色々お話した際、考え方が自分と合っていると感じて、この環境で働いたら楽しく仕事ができるんじゃないかと思いました。社員の幸福を目指しているという話とか、面接のイメージが心に響いて。普通、面接は社長が上からみたいに思っていたのが、親しい人と会話するような感じで自分の話を聞いてくれて、そういう雰囲気がすごくよかったです。

東山:僕がCOELに決めた理由は、社員の考えを受け入れてくれる会社なのかなと感じたことと、人間関係が良さそうということです。ちょうどコロナの時代だったのでWEBでの面接が多い中、対面でやるのは珍しくて、会社の雰囲気を見せるって事はきっといい人間関係があるんだろうなと思いました。

ー入社後の印象はいかがですか

大森:入社前のイメージ通り、優しいというのは勿論ですが明るい方が多かったです。明るいけど根は真面目という感じで、毎日刺激をもらっています。

牧野:先輩のみなさんをみていると仕事の時はすごく真面目なんですが、仕事が終わってオフになると面白い先輩が多くてメリハリがあるなと、いい意味でのギャップを感じています。

金子:そうそう、みんな仕事もできるし優しいし、あとちょっと変わってて面白いです。

東山:若い人がガンガン働いている印象が強くて、2年目や3年目で、もうこんな責任のある仕事しているんだって、シンプルにびっくりしています。

入社当時を振り返って話が盛り上がります

ー長かった研修期間、学びはありましたか

大森:講師の方が結構厳しい方ですごくハードでしたが、同期4人で切磋琢磨しながら頑張れました。今、業務でやっていることは研修で扱った内容ではないのですが、わからないことを調べて自分で解決する能力は養われたと思います。それと、ちゃんと報告・相談・連絡をするというのが身につきました。

牧野:何も知らないところからjavaの講習を受けて、1ヶ月でシステムを完成させなければいけなかったのが本当に大変でした。でも、頑張った分だけ得られたものも大きかったです。チャットGPTを活用したり、仕事の仕方なども学べたように思います。

東山:僕は、一人では完結しないんだというのが気付きとしてあって。これまでは、勉強でもわからないことは家族や身近な人に聞いて解決できたのですが、プログラミングではそうもいかないので、調べたり知っている人を探して教えてもらったり。

金子:ゼロからたくさんの知識が身に付いたし、終わってみると面白かったです。ひとつの課題で皆同じものを作っているはずなのに、色々な観点で全然違うものができて、視点を変えるとこんなふうになるんだと発見がありました。


それぞれの想いで就職活動をしてきてCOELに同期として入社した4名、研修で同じ時間を過ごしながら結束もうまれたようで話がはずみました。
後半では、配属後の業務の様子や少し先の未来についても語ってもらいました。